どうも!
今日も朝からやる気MAXで仕事へ向かっているGOです。筋トレを始めてから身体がいい感じに絞れて軽いしテンションも上がるしいい事づくめです!あなたも早く筋トレしましょw
という事で美容師こそ筋トレが必要という今回の話ですが、絶対美容師の皆さん筋トレした方がいいですよ。なぜってめちゃくちゃ体力勝負の仕事だからです。仕事に情熱を持って取り組めば取り組むほどお客様に支持されて忙しくなるので強い身体、精神が無いと乗り切れないんですよね。今日はそんな僕自身の体験から何故美容師は筋トレした方がいいのか書いていきたいと思います。
1.美容師の仕事はとてもハードワーク
美容師の仕事って本当にハードです。時間は僕の場合は9時から22時までフルに13時間働き、休日は大体月に6日くらいです。このように一日のほとんどの時間をサロンで過ごしますし、お客様には心地よい時間を過ごしてもらうために最大限に神経を使いながらベストな髪型を提案するので全てを同時進行で行いながらパフォーマンスも高いレベルでできないと務まらない仕事だと思います。
ビジネスアスリートという言葉がありますがまさに美容師も同じで現場で判断力、直感力、デザインを形に落とし込むための技術力全てにおいてアスリートのようなプロ意識を持って取り組む事が非常に大事だと思います。
2.筋トレをする事で着こなしもオシャレになる
美容師は常に人に見られる仕事でお客様の一番かっこいい、可愛いを作る仕事です。そんな自分がダラダラの身体じゃ全然説得力がないですよね。僕がお客さんであれば自分の事わかってくれそうなテイストの人だと安心しますし絶対自分の好きなスタイルに切ってくれるだろうなと思います。反対にあまり清潔感がなかったり表情が暗かったりするとそれだけでこの人大丈夫かな?って不安になります。
やはり第一印象は見た目から入るしかないのでその見た目が微妙であれば始まりからもうお客様に支持される事はなくなってしまいますよね。すごく高い服じゃなくてもいいんです。着こなしって体型がもろに出るし引き締まった体であればTシャツにジーンズでも十分にカッコいいですしね。
3.筋トレする事で腰痛防止や肩コリも改善できる
美容師特有の悩みといえば真っ先に上がるのが腰痛です。腰痛持ちの方は本当に多くてそれが原因で続けられなくなる方もいるほどです。アシスタント時代に無理なシャンプーの姿勢で長時間行ってそれが蓄積されて起こります。ですが腰痛もそもそも筋肉が弱く腹筋や背中で支えられなくて腰に負担がかかり慢性的な腰痛になることが多いので、やはり美容師は筋トレをして自分の身体をしっかりと作り守っていくことは必須と言えるでしょう。
4.自信のある人にお客様はついてくれる
美容師にとって自信hがあるかないかって本当に重要です。それこそ先ほどの例じゃないですが自信のない美容師になんか切ってもらいたくないですよね。筋トレしてるからかっこいい髪型が作れるわけではないですが、かっこいい髪型を作れる人が自分にしっかりと向き合いトレーニングをすることでさらに自信が出てそれが髪型にもしっかり出てくるんです。よくピアニストの人もその時の感情が鍵盤を通して音に出てしまうと言いますがまさにあれと同じです。自信のある人の作る髪型は迷いがなく、間違いなくかっこいいものです。なので筋トレをして自分に自信をつける事は仕事にもたくさんの好影響を与えてくれるんです。
5.美容師はお客様を最高の自分にプロデュースする仕事です
美容師はお客様の最高の状態を作っていく仕事だと思います。美容室に行って髪型がオシャレになって美容師との楽しい会話で気分も上がり最高のライフスタイルを送るお手伝いをさせていただく仕事です。その役割を背負っているからこそ自らも自分を常に律し最高の状態に持っていくことは美容師にとって技術や接客サービスと同じように大切だと思います。
客観的に自分を見つめ日々活力を養い、自分自身を常に最高の状態に持っていくには筋力トレーニングをすることが一番だと思います。トレーニングを習慣化してない方からすると理解不能な話かもしれませんが僕は本気でそう思います。仕事で常に高い成果が求められる仕事だからこそ美容師にとってトレーニングをする事は必須のビジネススキルなんです。
日々自分を追い込んで1日をやりきった後の充実感がもたらす効果は計り知れないですよ!是非美容師の皆さん大きな一歩を踏み出して一緒にトレーニングをしましょう!
GO!WORKUOUT!